社員インタビュー

「面倒見の良い会社」で、
のびのびと働く
のびのびと働く
H. M.
技士(作業員)
2022年5月入社
入社理由
働きやすい環境のもと、身体を動かす仕事
小さいころから運動好き。じっと机に向かう仕事ではなく、身体を動かす仕事をしたいと考えていました。ごみ回収は地域社会に貢献できる仕事だと思い、入社を決めました!思っていたとおり、と言うより思っていた以上に先輩たちはやさしく教え上手で、ありがたいです。朝早く起きるのは正直なところつらいです。ですが、社会人としての責任と、それ以上に「遅刻や急な休みで一緒に働く仲間に迷惑をかけたくない」という思いから、キチンと起きて出社しています。
仕事内容
安全に配慮しつつスピーディに行動
パッカー車に乗り込んで回収場所付近まで行き、素早く車から降りてごみ収集場所へ。パッカー車後部はごみを車内に巻き込んでいく仕組みになっており、装置のスイッチボタンを押したら回収ごみを投げ入れていく作業を繰り返します。先輩たちは仕事の流れだけでなく、ごみ袋の持ち方のコツなど、細かい部分もやさしく教えてくれました。回収ごみがこぼれ落ちないように、また、装置に自分自身が巻き込まれないように気をつけつつ、できる限り手早く作業を進めて、次の回収ポイントへと向かいます。
今後の目標
必要な資格を取得し、
働き続ける
実はまだ普通自動車の運転免許も持っていなくて、まずはそれを、その先はできるだけ早く中型、大型免許を取得したいと思っています。いま担当しているルートのほか、新しい現場のルートやごみ収集場所も、どんどん覚えていきたいです。残業がなく、就業時間や精度がキッチリしていて休みも取りやすいので、有効活用して資格を取り、長く働き続けたいです。